【公式】LITALICO発達ナビの教材/研修動画サービスとは?内容や評判をご紹介
LITALICO発達ナビの教材/研修動画サービスでは、日々の支援準備や施設の運営の専門性と効率性を高められるように、プログラム教材や研修動画を提供しています。
プログラム教材のボリュームと内容
1,900施設をサポートするLITALICO発達ナビでは、現場の声を元に、放デイ・児発の教材プログラムを7,000点以上開発・提供しています。
多彩なプログラム
ソーシャルスキル、運動、工作、学習など、身辺・生活につながる46カテゴリで500プログラムの教材を用意しています。
今後もリリース予定です。
ダウンロード・印刷し放題
カードやプリントの教材、便利ツールなど、7,000以上の豊富な教材アイテムが、ダウンロード・印刷し放題です。
日々の支援準備にはどうしても時間がかかりますが、その時間を大幅に削減できます。
実践動画で解説
ただ、カードやプリントを用意されても、それをうまく使って指導するのは難しいものがあります。
そこで、LITALICO発達ナビの教材/研修動画サービスでは、プログラム実施の方法や支援のポイントを解説した動画を用意しています。
動画ではアドバイザーのように寄り添ったアドバイスをきちんとつけています。
運営の解説動画も用意
放デイ・児発の運営は、難しい法律や用語、定期的に行われる法改正や報酬改定、請求や衛生管理といった日々のオペレーションなど、難しいことがたくさんあります。
そのため、LITALICO発達ナビの教材/研修動画サービスでは、そういった情報を解説した動画を提供することで、実務やスタッフの育成をサポートしています。
監修者の方々
導入事業所の声
NPO法人 放課後等デイ ホップさま
少ない人数からスタートした事業所なので、利用者が増えた分、スタッフの増員が必要でした。でも、新しいスタッフに研修をする時間がとれず悩んでいたんです。
そんな時に出会ったのがLITALICO発達ナビでした。
これまでは自分たちで教材づくりをしていましたが、発達ナビには豊富な教材がそろっているので、選択肢がぐんと増え、現場に余裕が生まれました。
提供できる支援の幅が広がることは、子どもたち一人一人の成長につながっていきます。
研修動画や教材は、まさに「求めていることへの答え」を返してくれる、必要な存在です。
まとめ
LITALICO発達ナビの教材/研修動画サービスを使えば、日々の支援準備や施設の運営の専門性と効率性を高めることができます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
<Facebookで最新情報をチェック!>
施設運営に関するお役立ち情報や、発達ナビのセミナー・イベントの最新情報を配信中です!ぜひフォローして、チェックしてみてください!